
「Photoshop(フォトショップ)にて、コピースタンプツールを使って不要な部分を削除する方法を探していませんか?」
この記事では、Photoshop【コピースタンプツール】で不要な部分を削除する方法を3分で解説していきますので参考にしていただければ嬉しいです。
コピースタンプツールで不要な部分を削除する方法
コピースタンプツールとは、修正したい箇所の上に重ねたい画像の部分を重ねるようなツールです。修正ブラシツールとは違い周りの画像と馴染むような編集は行われません。

NIKEの靴の写真です。下の黒の三脚部分が不要なので、コピースタンプツールで不要な部分を削除します。
①最初に左側の赤枠にしている「コピースタンプツール」をクリック
②左上の玉模様の部分をクリックして「直径」にて修正箇所の大きさを調整設定
③Option(Mac)、またはAlt(Windows)を押しながら、写真部分で修正後の色にしたい部分をクリック
④不要な部分をクリックしたままドラッグして不要な部分を削除
Photoshopのコピースタンプツールで不要な部分を削除した後の完成写真は以下になります。

まとめ
Photoshopのコピースタンプツールの使い方を知っておくと写真の表現の幅が広がりますのでぜひ一度試しに使ってみてください。
質問等はInstagramのDMにて受け付けておりますので気軽にご連絡ください。