
東京都のおすすめ動画・写真撮影スポットを探していませんか?
この記事では、実際に私が今までに巡った東京都のおすすめ動画・写真撮影スポットをご紹介していきます。
東京都は、春夏秋冬・昼間夜間・天気によって動画・写真の雰囲気が全く異なるので撮影していて自分のモチベーションが勝手に盛り上がりますし、都内には撮影スポットがたくさんあるので撮影におすすめです。
※この記事にて随時写真を更新していきますので、東京都のおすすめ動画・写真撮影スポットを探している方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
目次
東京都のおすすめ動画・写真撮影スポット【2021年版】
お台場 - Odaiba



お台場海浜公園から見える夕日と夜景は別格に綺麗です。
夕日がレッド、オレンジ、ブルー、エメラルドグリーンなど色んな色味を出していて幻想的な景色でした。お台場海浜公園で写真を撮る場合は夕方遅めに行って夜景を見るプランがおすすめです。
写真は2021年6月に撮影したものでオリンピックのマークが浮かんでいました。
東京都庁 - Tokyo Metropolitan Government Building





東京都庁は無料で45Fまで行けて、地上202メートルの高さから東京の街並みを一望できます。
北展望室と南展望室があってそれぞれ見え方が違い、天気が良ければ富士山も見えるかも。
日中しか東京都庁で撮影したことがないのですが、東京の夜景を次回は撮影したいです。
新宿御苑


新宿御苑は東京のど真ん中にあるとは思えない自然豊かな公園です。写真は11月末に撮影しており、若干紅葉の後ではありますが色味が綺麗な写真が撮れました。
敷地内はとても広いので年齢問わず子供から老人までリラックスしながら楽しめます。
紅葉が綺麗な時期にまた行きたいです。
世界貿易センタービルディング シーサイドトップ

世界貿易センタービルディング シーサイドトップは、ビル建替準備のため、2021年1月31日をもって営業が終了となってしまったのがとても残念です。
受付の方に「ビル建替はいつ終わりますか?」と聞いたところ、曖昧ではありますが数10年後と言っていました。
数10年後にまたこの景色をみれるのを楽しみにしています。
東京駅

東京駅はネオンが綺麗なので、夜に撮影するのが個人的におすすめです。素敵な建造物なので様々な角度から撮って、構図選びが楽しめます。
私が撮影した時は東京駅をバックに、ウェディングドレス・タキシードを着てブライダル撮影している新婚カップルが多かったです。
KITTE丸の内



ショッピングをしながら撮影を楽しめます。各階の人の行動を撮るのが面白いです。
東京国際フォーラム



東京国際フォーラムは、近未来的な建物で都内の撮影スポットとして有名。多くの写真家や映像制作者が撮影している印象です。
すごい建造物に圧倒されました。。。
銀座

銀座はネオンが綺麗なので夜に撮影するのが個人的におすすめです。東急ストア、銀座SIX、銀座歩行者天国、GINZA PLACE、銀座並木通り、ギンザコマツ連絡橋など撮影したいスポットが銀座にはたくさんあるので今度夜にまたいきたいと思います。
東京タワー

下アングルからの東京タワーはすごくかっこいいです。足が長くてスタイルの良い知人を撮影したら最高に決まりました。
東京スカイツリー

ビジネスホテルの一室から逆光で東京スカイツリーを撮影しました。雲の色味と太陽に照らされた東京スカイツリーと浅草寺の光景が気に入っています。
湯島聖堂

新御茶ノ水駅から聖橋を歩いてすぐのところに湯島聖堂があります。
建物の色味と建造物が個人的に凄く好みでした。Lightroomでどのように色編集しようか色々と考えた結果、ビンテージっぽいシアン系の雰囲気の色味にしました。

神田明神

湯島聖堂から徒歩10分くらいのところに神田明神があります。
御茶ノ水駅に降りたら、東京復活大聖堂、聖橋、湯島聖堂、神田明神へ歩いて写真を撮りに行くのがおすすめです。
谷中銀座

季節・時間帯によっては谷中銀座のこの位置から最高の夕焼けの景色が見れます。
浅草寺

この構図の浅草寺が好きです。
浅草寺は夜になると人がほとんどいないですし、光のライトアップと重なり合って神秘的な寺のイメージになりますので夜の撮影の方がおすすめです。
迎賓館赤坂離宮
迎賓館赤坂離宮は海外からの重要な人物が来たときにお食事などで使用するみたいなのですが、警備がとにかく厳しかったです。三脚はNGでした。
建造物や庭園は海外みたいなテイストで作られており、優雅な時間を楽しめます。
歌舞伎町
夜のネオンが雰囲気があってカッコよく、ブラックミストフィルターを使用して動画撮影するのがおすすめです。簡単にシネマティックなイメージを作れます。
まとめ
ぜひ今回ご紹介した東京の撮影スポットにて楽しみながら写真や動画を撮ってみてください。
YouTubeやInstagramもやっているのでぜひ登録・フォローをお願いします。
今後も東京で撮影するたびに随時記事を更新していきますね。